●オーガニックとは?
○化学的に合成された肥料や農薬を使用しないこと
○遺伝子組換え技術を使わないこと
○農業による環境への負荷をできる限り減らすこと
⇒詳細は「食育教室」にて
●自然栽培とは?
農薬、肥料、堆肥、除草剤を使わず、植物の持つ力を最大限に活かす農法です。
海外では「ビヨンドオーガニック」とも言われています。
●木村式自然栽培とは?
映画「奇跡のりんご」で知られる木村秋則氏さんは、木村式自然栽培の創始者です。
イタリアの国連食糧農業機構では「AKメソッド」として、世界農業遺産システムに認証され注目を集めています。
私たちは木村さんの活動を特に応援しています。

●会員にはどんな特典があるの?
〇木村式自然栽培米を会員価格でご購入いただけます(送料は実費)
ただいま4種のお米からお選びいただけます。
【大切なお知らせ】
●2025年度にお届けするお米につきましては、
予定数に達したため、受け付けを停止しております(キャンセル待ちとなります)。
●来年度分のお米は10~12月に新規の年間予約の受け付けがスタートいたします。
現在ご入会いただいている賛助会員様には優先して先行のご予約を承ります。
●賛助会員様のご登録は引き続き募集しております。
自然栽培の普及活動にご協力いただけましたら幸いです。
【今季分が完売のため受け付けを停止中】
キャンセル待ちとなります
①岡山県産・自然栽培米あさひ+根菜セット
②宮城県産・自然栽培ササニシキ+根菜セット
※②のササニシキは完売しました
●「朝日」について(今季完売)
高級料亭でも使用される希少なお米「朝日」は、粒立ちが良く、ねばりとふくよかな旨味、そして奥ゆかしい甘みが特徴です。冷めてもおいしく、お弁当やお寿司にもご利用いただけます。
●ササニシキについて(今季完売)
どんなお料理にも合う、バランスのとれたお味です。品の良い甘みと、しっかりとしたうま味があります。粒立ちも良く、何倍でも食べてしまうお味です。
※1.自然栽培歴20年以上の、単一農家さんが栽培されています。2011年以降、毎年放射能検査を行っております。1度も 検出はされておりません。
【岡山県産:自然栽培・朝日】
・一般価格の玄米5kgは税込5,998円。会員価格は税込4,588円です。【ご予約分・完売】
・一般価格の精米5kgは税込6,546円。会員価格は税込5,007円です。【ご予約分・完売】
※朝日の年間予約は予定数に達したため2025年度のご予約及び販売は停止いたしました。
来年の受付は2025年10月~12月頃を予定しております。
【宮城県産:自然栽培・ササニシキ/ササシグレ/ひとめぼれ】
・一般価格の玄米5㎏は税込5,918円。会員価格は税込:5,220円【ご予約分・完売】
・一般価格の精米5㎏は税込6,502円。会員価格は税込:5,738円【ご予約分・完売】
※1.単一農家・自然栽培歴20年以上のお米です。
※2011年以降、毎年放射能検査を行っております。1度も 検出されておりません。
※宮城県産のササニシキ、ササシグレ、ひとめぼれの年間予約は予定数に達したため2025年度のご予約及び販売は停止いたしました。来年の受付は2025年10~12月頃を予定しております
○講演会やイベント、セミナーの情報をお知らせします
○季節商品や、希少な自然栽培の商品(桃やとうもろこし等)を優先的にご紹介します
○木村式自然栽培に関する様々な情報をご案内します
○ご購入は会員の方の義務ではございません。
ご希望者の方にご提供しているサービスのひとつですのでご安心ください。
<会員になるにはどうしたら良いの?>
下記のお申込み専用フォームよりお申込みください。メールにて詳細をお送りします。
入会費と年会費をお振込いただいた時点で会員登録が完成します。退会もご自由にしていただけますので、まずはお気軽にご連絡いただけましたら幸いです(入会費と退会年度の年会費はお返しできかねますのでご了承ください)。
○当会の目的にご賛同いただける方は個人・法人問わずご入会いただけます。
○入会費:入会には5,000円(初年度のみ)が必要です。
○年会費:5,000円/1口(会員期間は1月1日~12月31日です)
○お振込先:お申込みフォームに送信後、事務局よりメールにてご案内をお送りします。入会される場合はゆうちょ銀行または三井住友銀行のいずれかにお振り込みください(お振込手数料はご負担ください)。
●お米のご購入手順
入会後、ご希望される場合は、木村式自然栽培米の「年間予約注文」が可能となります。
○年間を通してのご注文にはなりますが、お届けする量や時期は変更が可能です。
入会時にご登録いただいたメールにて、ご注文に関する詳細をお送りいたします。
※米不足が続いておりますため、お届けする量を「増やす」場合のみご希望に添いかねる場合がございます。ご了承ください。
○お米はご指定の時期にご指定の分量でお届けします。【1袋5kg・送料別途】
○いつでもご自由にご退会いただけます(入会費と年会費はお返しできませんのでご了承ください)。



●木村式自然栽培の朝日米(あさひまい)の魅力とは?
ふっくらとした粘り、粒立ちの良さ、上品な甘さ、
ふくよかな味わい、冷めてもおいしい「認証米」
✔柔らかな食感ではなく、粒立ちが良くふっくらとした適度な粘り
✔上品な甘さと奥ゆかしい味わい、懐かしいかみごたえです
✔冷めても味が落ちないことから、高級料亭や寿司職人の方にも指名される逸品です
●安心の認証米
生産方法、管理、流通にいたるまで、厳しい目で指導と検査が行われています。
JAグループ岡山・NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会による安心の「認証米」です。
●なぜ?岡山県?
自然栽培ですので農薬もちろん肥料も使いません。そのため、稲のすべてにまんべんなく太陽の光が当たるよう、田植えの際には苗と苗の間隔をたっぷりあけます。岡山県は「晴れの国」とも言われるほど、日照条件に恵まれており、まさに木村式自然栽培の朝日には最適な環境といえます。
●なぜ?朝日米?
日本で3本の指に入るとされる「朝日」は岡山県のご当地米。モチ米と交配していないため、適度な粘りと上品な甘さが特徴です。木村秋則さんに品種の選定と栽培の指導をお願いいたしました。人工交配していない希少な在来種で、コシヒカリやササニシキの祖先です。※朝日米は必須銘柄登録米であり、岡山県で生産されたもののみ朝日と名乗れます。


●木村式自然栽培のササニシキ・ササシグレ・ひとめぼれの魅力とは?
木村さんの提唱する
自然栽培の技術と思いを
忠実に受け継いだ成澤さんのお米です。
●ご家族のアトピーをきっかけに自然栽培をスタート
宮城県にお住いの成澤之男さんは、21年の経験を持つ農家さんです。自然栽培を始めたきっかけはご家族のアトピー.
そして木村秋則さんとの出会いでした。平成9年から農薬の使用をやめ、平成13年には有機JAS認証取得、最終的には農薬も肥料も除草剤も一切使わない自然栽培に辿り着きました。
●木村さんの教えを忠実に守った自然栽培のお米
栽培品種は主にササシグレ、ササニシキ、ひとめぼれです。5反弱からスタートした田んぼも、今は東京ドーム2.7個分にあたる約13万㎡の田んぼに成長。息子さんと一緒に、手作業で管理をしていらっしゃいます。雑草の手入れにも心を込め、安心安全なお米をお届けしています。
●おいしさは保証付き! 品評会では最優秀賞
成澤さんのお米は、食味品評会で何度も最優秀賞を受賞するほどの美味しさ。特にササシグレはあっさりとした味わいで毎日食べても飽きません。NPO法人のスタッフも「これは!」と感激する味です。

■NPO法人大阪府木村式自然栽培実行委員会・事務局
・代表:理事長 稲田義昭
・メール:npo.osakakimura@gmail.com
・住所:〒544-0025 大阪市生野区生野東2丁目6-1
・TEL:06-6718-3161(平日10時~17時受付/不在の場合は留守電にご連絡ください)
・FAX:06-6718-1777