
お米不足のため
ただいま受付を停止しております
●初回に限りご注文いただけます。
●キャリアメールやGmailをお使いの際、セキュリティの設定のよっては、当会からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。お申し込み後、当会からの連絡が届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。
♪賛助会員になろうかな?と迷っている方へ♪
★自然栽培を普及する活動をサポートしてくださる賛助会員様への特典の一つとして、農薬や肥料に頼らないで育てられた「木村式自然栽培米」をお得に・安定的にご購入できる制度がございます(ご購入は強制ではございません)
愛情込めてつくられたお米美味しさを、まずは知っていただきたいから…初めての方に限り、お得なセットをつくりました。この機会にぜひ召し上がってみてください。
【大切なお知らせ】
●2025年度にお届けするお米につきましては、予定数に達したため、受け付けを停止しております(キャンセル待ちとなります)
●来年度分のお米は10~12月に新規の年間予約の受け付けがスタートいたします。現在ご入会いただいている賛助会員様には優先して先行のご予約を承ります。
●賛助会員様のご登録は引き続き募集しております。自然栽培の普及活動にご協力いただけましたら幸いです。
【完売したため受け付けを停止しております】
※キャンセル待ちとなります
①岡山県産・自然栽培米あさひ+根菜セット
②宮城県産・自然栽培ササニシキ+根菜セット
●「朝日」について
高級料亭でも使用される希少なお米「朝日」は、粒立ちが良く、ねばりとふくよかな旨味、そして奥ゆかしい甘みが特徴です。
冷めてもおいしく、お弁当やお寿司にもご利用いただけます。
●ササニシキについて(今季完売)
どんなお料理にも合う、バランスのとれたお味です。品の良い甘みと、しっかりとしたうま味があります。粒立ちも良く、何倍でも食べてしまうお味です。
※1.自然栽培歴20年以上の、単一農家さんが栽培されています。2011年以降、毎年放射能検査を行っております。1度も 検出はされておりません。
玄米・白米、お好きな方をお選びください
【大切なお知らせ】
●2025年度にお届けするお米につきましては、
予定数に達したため、受け付けを停止しております(キャンセル待ちとなります)
●来年度分のお米は10~12月に新規の年間予約の受け付けがスタートいたします。
現在ご入会いただいている賛助会員様には優先して先行のご予約を承ります。
●賛助会員様のご登録は引き続き募集しております。
自然栽培の普及活動にご協力いただけましたら幸いです。
【岡山県産:自然栽培・朝日】
・玄米5㎏+根菜セットSサイズ【完売】
・精米5㎏+根菜セットSサイズ【完売】
【宮城県産:自然栽培・ササニシキ/ササシグレ/ひとめぼれ】
・玄米5㎏+根菜セットSサイズ 税込5,918円。【完売】
・精米5㎏+根菜セットSサイズ 税込6,502円。【完売】
※1.単一農家・自然栽培歴20年以上のお米です。
※2011年以降、毎年放射能検査を行っております。1度も 検出されておりません。
来年の受付は202年10月~12月頃を予定しております。
【1:送料について】
お試しセットの送料は無料ですが、沖縄・一部離島・北海道につきましては実費を頂戴いたします。ご了承ください。
【2:お届け日】
ご注文後、1週間以内に発送いたしますが、地域や天候、社会情勢により遅れが発生する場合もございます。


岡山県産・朝日米の魅力をご紹介!
ふっくらとした粘り、粒立ちの良さ、上品な甘さ、ふくよかな味わいで冷めてもおいしい
●安心の認証米
生産方法、管理、流通にいたるまで、厳しい目で指導と検査が行われています。
JAグループ岡山・NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会による安心の「認証米」です。
●なぜ?岡山県?
農薬と肥料を使わない代わりに、太陽の光がまんべんなく当たるよう、田植えの際には苗と苗の間隔をたっぷりあけます。岡山県は「晴れの国」とも言われるほど日照条件に恵まれており、まさに木村式自然栽培の朝日には最適な環境といえます。
●なぜ?朝日米?
日本で3本の指に入るとされる「朝日」は岡山県のご当地米。モチ米と交配していないため、適度な粘りと上品な甘さが特徴です。木村秋則さんに品種の選定と栽培の指導をお願いいたしました。人工交配していない希少な在来種で、コシヒカリやササニシキの祖先です。
※朝日米は必須銘柄登録米であり、岡山県で生産されたもののみ朝日と名乗れます。

●宮城県産・成澤さんのお米の魅力をご紹介~ササニシキ・ササシグレ・ひとめぼれ
木村さんの提唱する自然栽培の技術と思いを忠実に受け継いだ成澤さんのお米です。
●ご家族のアトピーをきっかけに自然栽培をスタート
宮城県にお住いの成澤之男さんは、21年の経験を持つ農家さんです。
自然栽培を始めたきっかけはご家族のアトピー、そして木村秋則さんとの出会いでした。
平成9年から農薬の使用をやめ、平成13年には有機JAS認証取得。
最終的には農薬も肥料も除草剤も一切使わない自然栽培に辿り着きました。
●木村さんの教えを忠実に守った自然栽培のお米
5反弱からスタートした田んぼも、今は東京ドーム2.7個分にあたる約13万㎡の田んぼに成長。息子さんと一緒に、手作業で管理をしていらっしゃいます。雑草の手入れにも心を込め、安心安全なお米をお届けしています。
●おいしさは保証付き!品評会では最優秀賞
成澤さんのお米は、食味品評会で何度も最優秀賞を受賞するほどの美味しさ。特にササシグレはあっさりとした味わいで毎日食べても飽きません。NPO法人のスタッフも「これは!」と感激する味です。
